メニュー

よく転ぶ原因

[2019.10.29]

☂今月は本当に雨降りばかりですね☂

 

秋の運動会では日頃の練習の成果を存分発揮できましたか?!

 

 

雨の時期、長靴を履く機会が増えると思います。

☂雨のせいで足元がぬかるんでいたため、転んで歯を打ちつけ急遽来院するお友達が増えています((+_+))

 

そこで 今日は 以前にもお話しましたが 『長靴』についてお話ししましょう。

 

長靴や冬場によく履くブーツは靴ひもやストラップなど足をホールドする部品がないため、

靴の中でも一番、足が前滑りしやすくなり足指の形成状態に悪影響を及ぼします。

画像に示したとおり、足の指(指の関節の部分)に無意識にグッと力を入れたままの状態を作りやすいので、

足指に負担がかかりやすくなってしまいます。

このように長靴やブーツは、足の形状を崩してしまう要因の一つと言えるでしょう。

 

とはいえ、雨が降っているのに長靴を履かない訳にもいかないと思います。

こどもの歯科では、靴によって足の形状が崩れ、転びやすかったり、

疲れやすいなど様々な症状を改善するケアの方法や、靴のアドバイスなども行っております。

 

長靴やブーツも 少し加工してあげることで 転びにくい靴にすることが

できたりします。

 

11月は 幼稚園受験や小学校受験が終わる季節

または 来年度に向けてレッスンを始める季節だったりします。

 

片足バランス(飛行機)や ケンケンですぐに

ふらついてしまう お友達も是非一度 ご相談ください。

(グループレッスンも承っております)

 

 

次回の 足の専門家による 冬の相談会は

                                                            

11月29日(金)~ 12月1日(日)

 岡山より先生をお招きしておりますので、ご相談も可能です。

 予約が大変混雑してきております。

 *ご予約お問い合わせは

☎03-5768-4182まで

 (お電話でのみ受付となります)

♯こどもの歯科 ♯祐天寺こどもの歯科 ♯足指姿勢教室 ♯こども歯並び

♯祐天寺 ♯中目黒 ♯代官山 #小学校受験 #幼稚園受験 #片足バランス

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME