マウスピースの効果、こんなところにも!?

夏休みは、歯並びが気になるお友達が続々来院しています。
また、歯並び治療がんばったお友達も、続々。

お祭りで久しぶりに会ったお友達が、顔が変わっていたのは、、、、もしかしたら、マウスピースを頑張ったお友達かもしれません!!!!

さて、先日、また一人、マウスピースを頑張ったお友達Pちゃんが、定期検診に来院。
『反対咬合』だったのが、すっかりきれいな歯並びに☆それだけではありません。
治療前後でレントゲンを撮影したところ、いい変化がたくさんありました!!!

このレントゲンは、頭部X線規格写真(セファログラム)というもので、矯正治療を行う際に特に多く撮影されるものです。
要は、お顔全体の横顔の骨格をみています。

  • 歯の咬み方が正常になりつつあります。(上の歯が、下の歯を覆いかぶさるのが正常です)
  • 横顔の、上あごの部分が出てきています!!(矢印の部分です)
    要は、上顎が成長してきています!
  • 気道が広くなっています!!!!(治療前はオレンジの部分、治療後は赤い部分。赤い部分が広くなっているのがわかりますか?ここが気道で、広いほうが呼吸がしやすいです!!!!)

実際、Pちゃんもマウスピース入れていても、息がしやすくなった!と効果を実感していました!!とこんなふうに、マウスピースをがんばると、様々な副産物があるんです☆☆☆

気になる方は、ぜひ一度こどもの歯科に来てみてくださいね( `ー´)ノ