歯医者さんデビューはいつ頃がいいのかな?

連日夏のような暑さ、皆さんは夏バテなどしていませんか?
私もあまりの暑さに、公園テントデビューしちゃいました☆☆ 

さて今日の話題は、歯医者さんデビューはいつ頃がいいかな?というお話です。

保健所では、1歳半3歳の時に健診があります。
しかし、1歳半になる前にすでにむし歯ができているお友達もちらほら(;´Д`)
先日も、歯がすでにたくさん生えているので不安で、、、という1歳2か月のZちゃんが来院。

がんばって口を開けてくれたので見てみると、、、、『すでに初期むし歯になっている歯が4本あります!!!』という診断結果に((+_+))

そうなんです!!
母乳だけで歯は溶けませんが、離乳食も進んできている1歳を過ぎてくると、むし歯になってしまうことがあるのです!!!!

特に、おっぱいや哺乳瓶が直接当たってしまう、上の前歯の裏側が要注意です!!!!

なかなか口を開けてくれないし、さらに裏側なんて見えにくいし、、、、という方、ぜひ一度こどもの歯科に検診に来てみませんか?
(当院は予約制です。ご予約は、ホームページ、LINE、お電話で。)

というわけで、上の歯が2本生えたら、つまり、だいたい1歳過ぎたら、ぜひ歯医者さんデビューをしましょう!!

ただし、個人差があるので、1歳過ぎてもまだ上の歯が生えてきていない子もいます。その子の歯が生える年齢に合わせての受診をおすすめします。
ちなみに1歳などの低年齢のお子さんは、午前中の受診がおすすめです。
(午後はすでに疲れていたり、お昼寝の時間だったりと、大泣きの可能性大(;_;))

また、うちの子、ぜぇーったいむし歯にしたくない!!というお母さま!!歯が生える前からむし歯予防しちゃいましょう。