寝不足

お子さまが「なかなか眠れない」「朝起きても疲れが取れていない」といった様子はありませんか?
成長期に十分な睡眠がとれないと、心身の発育や集中力、学習意欲にまで悪影響を及ぼします。背景には口呼吸や歯並び、むし歯や歯周病などの痛み、不正咬合によるストレスなどお口の問題が関わっていることも少なくありません。
気になる場合は、お早めにご相談ください。

Vキッズは、こどもの健やかな成長をお手伝いする口腔機能育成装置です。こどもの成長する力を引き出し、年齢に合った成長を促します。乳歯が生えそろう3歳頃から使用可能です。

Vキッズ

お子さまの寝不足や眠りの浅さの背景には、噛み合わせやあごの発育の問題が隠れていることがあります。歯並びが整うと舌や呼吸のバランスが安定し、睡眠の質が向上することもあります。

小児矯正

お子さまの寝不足は、足指や姿勢のバランスが関係していることがあります。足指がしっかり使えるようになると体幹が安定し、呼吸や睡眠の質にも良い影響が期待できます。

足ゆび教室

お子さまの寝不足は、口呼吸による睡眠の質の低下が原因かもしれません。口呼吸が続くとお口の中が乾き、むし歯や歯周病のリスクが高まります。小児歯科では、お口のチェックやフッ素塗布などの予防の取り組みを行なっています。

小児歯科

寝不足が続くのは、栄養バランスや生活リズムの乱れが関係していることがあります。スキャンアナライザーでは身体の栄養状態を測定し、食事や生活習慣の改善につなげることができます。眠りの質を整えたい方や、疲れが抜けにくい方にもおすすめです。

栄養検査(スキャンアナライザー)

お問い合わせ

CONTACT

お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。

お電話お問い合わせ

03-5768-4182

休診日:日曜日・祝日

ネットお問い合わせ