好き嫌いが多い・食に興味がない

こどもの「偏食が多い」「食べること自体に興味がない」など、食事の偏りが気になることはありませんか?
好き嫌いの背景には、味覚や感覚の過敏さだけでなく、噛む・飲み込む力の不足や、舌やあごの機能発達が影響していることもあります。栄養の偏りが続くと成長や歯の発育にも影響を及ぼすため、早めに確認することが大切です。
毎日の食事の様子に不安を感じた場合は、一度ご相談ください。

お口と全身の健康は密接につながっているため、当院ではスキャンアナライザーを活用し「食事・栄養・生活習慣」まで含めたサポートを行なっています。

栄養検査(スキャンアナライザー)

生まれてすぐにむし歯や歯周病の恐れがある赤ちゃんはまれです。しかし、赤ちゃんのお口は日々変化するため、生後間もない頃から歯科医院へ通うことが重要です。

赤ちゃん歯科

好き嫌いが多い、または食に興味がないお子さまは、噛む・飲み込むといったお口の動きが十分に育っていない場合があります。小児歯科ではお口の筋肉、舌の使い方を通して原因を見極め、食べる力を育てるサポートを行います。

小児歯科

お問い合わせ

CONTACT

お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。

お電話お問い合わせ

03-5768-4182

休診日:日曜日・祝日

ネットお問い合わせ