治療費の目安
こどもの歯科では、各種保険診療を行なっています。
健康保険で決められた内容から外れる場合は保険対象外となります。
自費・自由診療は、違和感の少ない入れ歯・見た目が自然な歯と変わらない詰め物や被せ物(インレー・クラウン)、ホワイトニングなどが対象となります。ただし、部分的に健康保険の適用が可能になる場合もあります。
まずは患者さまのお口の中の状況をしっかりご説明した上で、治療内容・治療期間・費用などについてお話しします。
お見積もりが必要な場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
*自費の費用については、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
保険診療と自費診療の違い
歯科診療には、保険診療と自費診療(自由診療)があります。
当院では治療前に患者さまのご要望を伺い、患者さま一人ひとりにとって最適な治療を提供できるように取り組んでいます。
保険診療とは
国が定めた材料と治療方法の範囲内で行う治療です。同じ内容の診療であれば他医院との違いはなく、日本全国同一料金となります。むし歯や歯周病などの治療はすべての治療が保険適用ではありませんが、可能な限り保険診療を行います。
当院では急患対応に柔軟なので、治療に関してはほとんどのケースで保険診療となります。
自費診療とは
保険診療適用範囲外の材料や技術を使う治療です。自由診療、保険外診療ともいいます。自費診療は、保険診療上の制限はなく、目的に合わせて最適な材料と治療技術を使い、機能性や審美性を重視することのできる治療のことです。
当院では、検診・検査・オーラルビューティーおよび、セカンドオピニオンなどが当てはまります。
カウンセリングの際に気軽にご相談ください。
料金について
小児歯科
単発フッ素塗布・ミネラルトリートメント費用
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 【初診時】ミネラル剤・フッ素塗布 | 3,300円+保険診察料 |
| 【再診時】ミネラル剤・フッ素塗布 | 3,300円+保険診察料 |
| エアフロー(成人の着色・ヤニとり) | 3,300円+保険診察料 |
| 歯の再石灰化を促すミネラル剤のみ塗布(フッ素塗布なし) | 1,000円+保険診察料 |
フッ素年間会員 『歯ピネスくらぶ』
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 入会費用 | 無料 |
| 年会費 | 11,000円 自費初診料および3回分再診料、4回フッ素塗布代金が含まれます |
ご家族での入会がおすすめ ファミリー会員
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 入会特典 | 「歯ピネスくらぶ」にお2人のご入会で、3人目以降はフッ素塗布が無料 ご両親も検診時塗布対象となります |
| 年会費 | 22,000円 ※実質2人分です |
むし歯リスクテスト(唾液検査)
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| むし歯リスクテスト 1回 | 2,200円 |
| むし歯リスクテスト 1回(会員価格) | 1,650円 |
小児矯正
小児マウスピース矯正(乳歯列期) 料金
| 内容・特徴 | 料金(税込) |
|---|---|
| 矯正診断検査費用 口腔内写真・レントゲン写真・模型採得(治療前~後を含む) | 22,000円 |
| 足指・姿勢検査費用 | 11,000円 ※2回目以降継続の場合は3,300円となります |
| 装置費用(1年分) 1~2個の装置・交換・調整・管理費用含む | 143,000円 |
| 装置費用(2年分) 1~2個の装置・交換・調整・管理費用含む | 286,000円 |
| 定期検診 | 保険適用 |
| 紛失 | 44,000円 |
| 衛生上の交換 | 33,000円 |
- 6か月以上定期検診を受けていない場合は、再検査費用11,000円(税込)が別途必要です。
- 乳歯列期から混合歯列期への移行は、移行料金制度があります。(詳細は担当医にご確認ください)
- 足指姿勢教育指導の継続は任意ですが、継続することで矯正の後戻り予防効果を高めます
小児マウスピース矯正(混合歯列期) 料金
| 内容・特徴 | 料金(税込) |
|---|---|
| 矯正診断検査費用 口腔内写真・レントゲン写真・模型採得(治療前~後を含む) | 22,000円 |
| 足指・姿勢検査費用 | 11,000円 ※2回目以降継続の場合は3,300円となります |
| 装置費用(2年分) 1~4個の装置・交換・調整・管理費用含む | 253,000円~363,000円 ※検査診断の上、最終治療費を決定します |
| 継続管理費用(2年目以降~) 2年経過後、継続管理費用が別途発生 | 1か月4,400円×経過月数 |
| 定期検診 | 保険適用 |
| 紛失 | 44,000円 |
| 衛生上の交換 | 33,000円 |
- 6か月以上定期検診を受けていない場合は、再検査費用11,000円(税込)が別途必要です。
- 混合歯列期から本格矯正への移行は、移行料金制度があります。(詳細は担当医にご確認ください)
- 5個以上装置を使用する場合は、別途費用が発生します。
- 足指姿勢教育指導の継続は任意ですが、継続することで矯正の後戻り予防効果を高めます
部分的な小児矯正
| 内容・特徴 | 料金(税込) |
|---|---|
| 80円ヘラによるトレーニング ご自宅で朝晩5分、ヘラによる動的処置 | 880円(ヘラ10本) |
| リンガルアーチ(弾線1本) | 55,000円 ※弾線1本追加ごとに、5,500円 |
| バンドループ 変形型装置 | 33,000円 |
| 床タイプ型(ネジ付き) むし歯により隣の歯が寄ってしまった場合などに適用 | 88,000円 |
| リンガルアーチ(保隙) | 33,000円 |
栄養測定
栄養測定 通常料金
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 管理栄養士による個別相談30分(Zoom・対面) | 5,500円 |
| 栄養測定 通院患者さま | こども:3,300円 大人:4,400円 |
| 栄養測定 通院外患者さま | こども:4,400円 大人:5,500円 |
| スキャンアナライザーのみ(年4回・説明データ送付) | 11,000円 |
- こどもは18歳未満までです。
- 9歳以下のお子さまの場合、検査時にADHD項目が追加されます。
- 10歳以降の方は 通常の大人と同じ検査項目になります。
栄養測定 半年プラン(2回コース)料金
スキャンアナライザー費用 + 管理栄養士相談費用(各2回分込)
コースでお申込みいただくと、通常17,600円のところ、2,600円お得な「15,000円」で受けていただけます。
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| スキャン費用 | 3,300円 × 2回 = 6,600円 |
| 相談費用 | 5,500円 × 2回 = 11,000円 |
| 割引前料金(スキャン費用+相談費用) | 17,600円 |
| 割引後料金 | 15,000円 |
栄養測定 年間プラン(4回コース)料金
スキャンアナライザー費用 + 管理栄養士相談費用(各4回分込)
コースでお申込みいただくと、通常35,200円のところ、4,400円お得な「30,800円」で受けていただけます。
| 内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| スキャン費用 | 3,300円 × 4回 = 13,200円 |
| 相談費用 | 5,500円 × 4回 = 22,000円 |
| 割引前料金(スキャン費用+相談費用) | 35,200円 |
| 割引後料金 | 30,800円 |
スポーツマウスガードの料金
| 標準料金 | 料金(税込) |
|---|---|
| スポーツマウスガード | 9,900円~33,000円 |
ホワイトニング
| ホワイトニング内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 歯数12本未満の場合 1歯 | 2,750円 |
| 12本~15歯の場合 1歯 | 1,650円 |
| 16本の場合 1歯 | 1,100円 |
審美セラミック治療
セラミックインレー 料金・特徴
| 製品・特徴 | 料金(税込)・評価 |
|---|---|
| セラミックインレー | 55,000円~ |
| 審美性 | ★★★★★ |
| 耐久性 | ★★★★★ |
| 対変色性 | ★★★★★ |
| 組織親和性 | ★★★★★ |
ゴールドインレー(プラチナインレー)料金・特徴
| 製品・特徴 | 料金(税込)・評価 |
|---|---|
| ゴールドインレー(プラチナインレー) | 55,000円~ |
| 審美性 | ★★ |
| 耐久性 | ★★★★★ |
| 対変色性 | ★★★★ |
| 組織親和性 | ★★★★ |
オールセラミッククラウン 料金・特徴
| 標準料金・特徴 | 料金(税込)・評価 |
|---|---|
| オールセラミッククラウン | 88,000~132,000円 |
| 審美性 | ★★★★★ |
| 耐久性 | ★★★★★ |
| 対変色性 | ★★★★★ |
| 組織親和性 | ★★★★★ |
ポーセレンメタルボンドクラウン 料金・特徴
| 標準料金・特徴 | 料金(税込)・評価 |
|---|---|
| ポーセレンメタルボンドクラウン | 120,000円~ |
| 審美性 | ★★★ |
| 耐久性 | ★★★★ |
| 対変色性 | ★★★★ |
| 組織親和性 | ★★★ |
ゴールドクラウン(プラチナクラウン) 料金・特徴
| 標準料金・特徴 | 料金(税込)・評価 |
|---|---|
| ゴールドクラウン(プラチナクラウン) | 100,000円~ |
| 審美性 | ★★ |
| 耐久性 | ★★★★★ |
| 対変色性 | ★★★★ |
| 組織親和性 | ★★★★ |
その他
| 標準料金・特徴 | 料金(税込) |
|---|---|
| 仮歯(TEK) | 1本 2,200円~5,500円 ※別途費用がかかります |
| ブリッジの連結 | 1か所 11,000円 |
| ファイバーコア | 22,000円 |
歯科治療の医療費控除について
医療費控除とは、自分自身や家族のために支払った医療費の一部を所得税から控除できる制度です。歯科医院での治療費において保険診療はもちろん、インプラント治療などの自費診療も医療費控除の対象になります(対象外の治療もあります)。
歯科医院以外で受けた治療も含め、1年間に10万円以上を超えたものに対して適用され、控除を受けた金額に応じて所得税が軽減または還付されます。
対象となる期間
その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費が対象です。
※過去に申告し忘れていても5年前までさかのぼって控除を受けることができます。
お問い合わせ
CONTACT
お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。
