夜中に目が覚める

お子さまが夜中に目を覚ましたり、熟睡できていないように見えることはありませんか?
睡眠が断続的になると、成長ホルモンの分泌が乱れ、発育や免疫力の低下につながることがあります。その原因として、鼻づまりや口呼吸、いびきなどお口の機能が関わっているケースもあります。
「ただの寝ぐせ」では片付けず、早めに確認しましょう。

夜中に目が覚めてしまうのは、口呼吸や舌の位置の不安定さが影響していることがあります。Vキッズは、就寝時に装着することで「お口を広く」するため、舌が正しい位置に収まりやすくなります。

Vキッズ

お子さまが夜中に何度も目を覚ましてしまうのは、体の緊張やリズムの乱れが関係していることがあります。足指をしっかり使えるようになると体のバランスが整い、ぐっすり眠りやすくなります。

足指教室

お口と全身の健康は密接につながっているため、当院ではスキャンアナライザーを活用し「食事・栄養・生活習慣」まで含めたサポートを行なっています。

栄養検査(スキャンアナライザー)

お問い合わせ

CONTACT

お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。

お電話お問い合わせ

03-5768-4182

休診日:日曜日・祝日

ネットお問い合わせ