お口があいている

お子さまが無意識にお口を開けていることはありませんか?
お口がぽかんとあいている状態は口呼吸のサインであり、むし歯や歯肉炎のリスクを高めるだけでなく、あごの発達や歯並びにも悪影響を及ぼします。
「癖だからそのうち治る」と思って放置してしまうと、将来のお口や身体の健康に関わることもありますので、気になる場合は早めにご相談ください。

お子さまが無意識にお口をあけてしまうのは、舌の位置やお口の機能が十分に育っていないサインかもしれません。Vキッズは、就寝時に装着することで「お口を広くする」働きを助け、口呼吸の改善と健やかな歯並びの発育をサポートします。

Vキッズ

お口をあけてしまう習慣には、実は足指や姿勢の問題が関わっている場合もあります。足指を正しく使えるようになると、体幹やあごの位置が安定し、自然とお口を閉じやすくなります。

足指教室

お口があいてしまう背景には、アレルギーや鼻づまり、栄養バランスの乱れが影響していることもあります。スキャンアナライザーで栄養状態を数値化することで、ご自身の身体の状況を視覚的に知ることができます。

栄養検査(スキャンアナライザー)

お問い合わせ

CONTACT

お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。

お電話お問い合わせ

03-5768-4182

休診日:日曜日・祝日

ネットお問い合わせ