スポーツマウスガード(スポーツマウスピース)について

Sports Mouthguard

サッカーをする少年

マウスガードは強打による衝撃を和らげる効果があり、装着していない場合には歯が折れたり唇や舌、顔面などを負傷する恐れがあります。また、脳震とうなどの発生率や重症化のリスクを低減させることが実証されています。

  • 歯牙の破折・摩耗・脱臼の防止
  • お口の中の裂傷防止
  • あごや顎関節の保護・衝撃の緩和
  • 脳震とう・脳神経系・頸部損傷の予防
  • バランス感覚・瞬発力・筋力の向上

スポーツマウスガードを使用すると、噛みしめる位置が安定することで、集中力や瞬発力が向上し、あらゆるスポーツに効果的といわれています。
そのためコンタクトスポーツ以外にも、さまざまなスポーツで使用され始めています。

スポーツマウスガード

スポーツマウスガードが使われているスポーツ

  • 格闘技系
    • ボクシング・キックボクシング・空手・拳法・レスリング・柔道・相撲 など
  • 球技・団体競技系
    • アメリカンフットボール・ラグビー・アイスホッケー・インラインホッケー・ラクロス・サッカー・野球・ソフトボール・バスケ・ハンドボール・テニス・水球・綱引き・ゴルフ など
  • 個人競技系
    • モータースポーツ・体操・アクロバット・スキー・スケートボード・スノーボード・乗馬・水上バイク・砲丸投げ・槍投げ・射撃競技 など
野球少年
標準料金料金(税込)
スポーツマウスガード9,900円~33,000円

保護者・指導者・選手の皆さまへ

少年少女スポーツ

失ってしまった歯は、二度と戻ってきません。
また、スポーツなどで起こってしまう脳震とうは、記憶力減退や運動障害、突発的な異常行動を起こすことがあります。マウスガードはこれらの危険性を最小限にとどめることができます。

「競技人生」よりも「人生」は遥かに長いものです。
歯や身体のダメージを極力避けて、競技人生後も快適な生活を送るために、歯科医院でマウスガードを作ることをおすすめします。

お問い合わせ

CONTACT

お口のお悩みやお子さまのお口で気になることがあれば、
東急東横線「祐天寺駅」東口2改札から歩いて1分の場所にある
「こどもの歯科」にご相談ください。

お電話お問い合わせ

03-5768-4182

休診日:日曜日・祝日

ネットお問い合わせ