メニュー

妊産婦歯科・赤ちゃん歯科

当院では妊娠中・生後すぐから お口についてご相談いただくことが可能です。年間200人近くの赤ちゃんの診察をおこなっております。

【妊娠中のママへ】

 歯科通院期間中に妊娠が発覚した場合、このまま治療を続けていいのか迷いますよね。
 妊婦さんでもいくつかの注意点を守れば、治療を受けることは可能です。

 ですが妊娠中はいろいろ不安になるもの。
 まずは妊娠中の歯科治療について基本的なことを確認してみませんか?

 つわりの多い妊娠初期とお腹が大きくなる後期は避け、安定期(妊娠5〜7ヵ月頃)に受診するのがおすすめです。

 お口のお悩みが無くとも、この時期に受診をしておけば、産後しばらくの間は安心できますね。また産まれてくる赤ちゃんのお口についてのお話も聞いておくことが可能です。

  • 安定期(妊娠5〜7ヵ月頃)に受診するのがおすすめ
  • 出産後の 赤ちゃんののお口について 歯医者さんで学んでおきましょう。
  • 歯周病がある場合は 早産になってしまうことも・・・ クリーニングだけでも当院は受診可能です。

【赤ちゃん歯科って?】

  1. 生後いつからでも受診いただいてもOK
  2. 産まれてきた赤ちゃんのお口つくり(歯並びに関わる大事なお話)をお伝えします。
  3. 専門カウンセラー(助産師等)による相談も可能です。
  4. 赤ちゃんのお口の形態を早い段階で 知っておきましょう。(自費3300円)理想的な上顎の形態を知っておきましょう。

【ご予約】

 HPトップ画面 左バナー LINE予約よりご予約をお願い致します。

 ぜひお気軽にご相談ください☆彡

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME