メニュー

処方電動歯ブラシ Curline キュアライン 取扱い始めました♪

[2017.10.24]

『あなただけのみがき方を歯医者さんが提案します』

電気屋さんにいくと・・・沢山の種類の電動歯ブラシが並んでいますよね?

お値段もピンキリで こんなものから あんな高い値段のものまで!!!!!( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

皆さんは 購入する際 何を基準に選ばれていますか??

 

では ここで 一回 電動歯ブラシについて考えてみましょう。

【メリット】

基本的な操作をマスターしてしまえば、誰でも正しい歯磨きが行えること。

基本的な操作をマスターしてしまえば歯磨きの時間が短縮できること。

基本的な操作をマスターしてしまえば、細部まで磨けるようになること。

④機種によっては、ライトや歯肉マッサージ機能などの付加価値がついていること。

 

【デメリット】

機種によっては、交換ブラシの価格が高いこと

②電気代(充電・電池)がかかること。

③機種によっては、数百円~数万円と値段が様々で、選択が困難なこと。

手磨き歯ブラシに比べ、かなり重たいこと

歯にあてる角度や秒数など、使い方がわかりにくいこと

使用方法を誤ると、歯肉退縮などを引き起こしてしまうこと

⑦振動が苦手な人にとっては、慣れるまで使いにくいこと。

⑧ブラシの選択肢が少ないこと。

 

などがありますよね?

メリット デメリットをみても 結局 選び方がわからない・・・でも電動歯ブラシをやっぱり使ってみたい・・・という方は 是非こちらの処方電動歯ブラシ【キュアライン】はいかがでしょうか?

【キュアライン】は 歯科医師・または歯科衛生士が 歯科医院で処方する電動歯ブラシです!!

歯みがきの方法や上達度などは、人それぞれ個人差がありますよね? きちんと 基本的な操作をマスター出来ていなければ 電動歯ブラシの高スペックモデルを購入しても そのうち 宝の持ち腐れ状態になってしまうことも・・・

【キュアライン】は、診療時に歯科医が、患者さんの磨き残しが多い箇所リスクが高い箇所などを確認したうえでその人だけの最適な磨き方を処方し、PCソフトに入力して音波式電動歯ブラシ本体に登録します。

患者さんは、その登録された磨き方を、スマホの画面に表示させながら、そのガイドに従って歯磨きをします。

歯を磨いている間は、歯にブラシを当てる角度や磨く強さ、時間などのデータは、歯ブラシ本体に記録されるので、ブラッシングがしっかりできてるかどうかをスマホで確認もできます。

さらに、記録された歯磨きのデータはクラウド上の「歯磨きデータ分析システム」へ蓄積され、歯科医院のPCと共有されるので、次回来院時には共有されたデータを見ながら、先生と患者さんが一緒に磨き方をチェックすることができます

 【キュアライン特徴】                                                       ①患者の磨き残しの箇所、磨き方の癖などを確認したうえで最適な磨き方を、購入されたキュアラインに処方                            ②専用アプリを連動させ、アプリ画面に表示されたガイドに従って歯を磨く                               ③磨き終えたのち、保存されたデータをもとにセルフチェック可能                                   ④保存されたデータは医院と共有されるため、次回来院時に担当医または衛生士とともに分析結果を確認できる                             ⑤分析結果をもとに、新たに処方をいれることが可能                                        ⑥キュアラインはわずか65g 電動音も60db(普通の会話程度の音量)と静音設計                           

これらを繰り返し、口腔状態を改善していくことが可能

簡単に図説すると・・・こんな感じ♪

   

ドクターの独り言

一人住まいの高齢者、遠く離れたご家族が 毎日元気に歯ブラシ出来ているか?など 健康状態を把握できるツールとして今後キュアラインを利用出来るようになるかもしれませんね?(データ保存アプリに 万歩計 血圧や脈拍 心拍数なども管理出来る 健康総合アプリになったらいいなぁ・・・)

スタッフが発売前モニター使用した感想(1か月使用)

①音波歯ブラシの中でも とても軽い!                                               ②交換用ヘッドブラシが 安い(音波歯ブラシは1000円くらいするが 500円前後とお手頃価格である)                ③磨き方や手順を学習しやすい(アプリを見ながら学習できるのが良い アプリを見ながらだとやりにくいがブラシの当て方が悪いと持ち手の部分に赤ランプがつくので、当て方を学習しやすい)                                        ④基本的な操作を学習しやすく、また歯磨きをさぼると すぐ先生や衛生士さんにばれてしまうので歯ブラシさぼりの癖がなおる(笑)       ⑤歯磨きの仕方がわかりにくかった箇所を先生や衛生士さんと確認し、新たに処方(秒数や角度 振動の強さ)を再設定できる

 

こどもの歯科では 今後 Curline を 皆様にご体験していただけるよう 現在準備中です♪ 10月25日(水)より患者様向け パンフレットをご用意しました。お気軽にお問合せ下さい。 

 

こどもの歯科ブログへお越しくださった歯科医師の皆様は 是非デンタルショー あるいは こどもの歯科2F 株式会社ヘルスケアジャパン(FBあり)のセミナーにて ご覧ください!

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME